10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

庄内町議会 2018-09-18 09月18日-05号

2項1目土木施設災害復旧費では、河川4ヵ所、道路路線に係る測量設計業務委託料1,590万円と河川7ヵ所、道路路線公共土木施設災害復旧工事費1,010万円を追加するものでございます。 なお、災害箇所につきましては、別紙資料として位置図を添えておりますので、ご確認いただきたいと思います。 次に、10ページの歳入をお開き願います。 

庄内町議会 2013-09-03 09月03日-01号

11款災害復旧費農林水産業施設災害復旧費農業用施設災害復旧費で7月の梅雨前線豪雨により農地等への土砂流入や、崩壊した農地復旧工事といたしまして町単での工事費といたしまして540万円を補正林道施設災害復旧費林道寺沢線災害復旧工事費といたしまして40万円を今回補正するものでございます。 14款予備費につきましては1,600万円を今回追加するものでございます。 

天童市議会 2013-02-27 02月27日-01号

また、一番最後のほうになりますけれども、災害復旧費、こちらの5,902万5,000円ございますけれども、こちらにつきましても災害復旧工事費につきましてはいわゆる国の補助予算分ではなくて、これも通常のいわゆる災害対策の中の部分ということでございますので、その差額が7,757万円ございますので、合わせますとここにございます21億5,689万1,000円ということになるということでございます。 

庄内町議会 2012-12-11 12月11日-01号

11款災害復旧費は8月13日から14日に発生いたしました豪雨災害によるもので、1項2目林道施設災害復旧費消耗品費8万円、工事施工監理支援業務委託料33万9,000円、15節工事請負費林道宇津野線林道捨子沢線林道興屋線災害復旧工事費といたしまして総額で1,132万円を追加するものでございます。2項1目土木施設災害復旧費、15節で長沢川河川災害復旧工事費240万円を追加するものでございます。 

庄内町議会 2008-12-09 12月09日-01号

21款1項8目1節農林水産業施設災害復旧費310万円につきましては、扇松野作業道災害復旧工事費479万4,000円の充当率65%の追加でございます。 最後に4ページの第2表の地方債補正でございますが、農林水産業費施設災害復旧事業を変更するものでございます。これによりまして、町債限度額につきましては、8億4,920万円を8億5,230万円に変更するものでございます。 

庄内町議会 2008-09-02 09月02日-01号

14款国庫支出金、1項国庫負担金、2目災害復旧費国庫負担金、1節農林水産業施設災害復旧費負担金1,300万円につきましては、北楯大堰災害復旧工事費の65%の補正でございます。2節公共土木施設災害復旧費負担金66万7,000円につきましては、肝煎添津線応急対策工事の66.7%の補正でございます。 19款1項1目繰越金につきましては、2,337万6,000円を追加するものでございます。

庄内町議会 2005-09-14 09月14日-02号

11款の災害復旧費の2項土木施設災害復旧費は、災害復旧工事費に1,842万9,000円を暫定予算に追加いたしまして、3,886万9,000円としたところでございます。 12款公債費につきましては、3月に償還される後期分元金利子を追加して計上したところでございますし、最後の198ページの13款予備費につきましては、暫定予算と同額の2,000万円を今回計上したところでございます。

  • 1